人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

thaw

aoi yukidoke


by the-thaw

チョットした工事のはずが・・

チョットした工事のはずが・・_f0086185_175598.jpgそもそも今回の工事の発端はゴビーなのである・・ゴビーの介護をする為にお店の2階を改修をするのが主たるもの・・1、2階を売り場としている当店は、当然2階がなくなることで、商品を1階に集約しなければならない・・そこで1階の工事が先行となる。
しかし、既にゴビーは透明になってしまった・・。なら、工事をしなくても済む話なのだが・・・。ゴビーが透明になってから、ブランは留守番が出来なくなってしまった・・。
makikoさんの話だと、ケージで留守番をしているブランとマー坊を、透明になったゴビーが挑発しているらしい・・・苦笑)




チョットした工事のはずが・・_f0086185_1713854.jpgこれはウインドー前のディスプレー台。もともとは地下に下りる階段は無く、ガラス面につながってディスプレー台があった。地下を作った時にディスプレー台は一時撤去・・1.3mほどの棚付きの壁となる。(これが不人気・・笑)赤に雪の結晶柄はその時の名残である。
何を隠そう、この後にギックラ腰になる・・30cm進むのに3分かかる・・。今回の工事行程は、およそ3日間の行程。1日目は解体撤去、下地組。2日目はボード張り、棚取付け、建具取付け。最終日はパテ、塗装工事・・大雑把にこんな感じ。が、初日のギックラに泣きそう・・・

チョットした工事のはずが・・_f0086185_17133168.jpg入口側から見た店内。青い壁の前には図書カード入れのアンティーク風の什器があったが撤去・・ここには棚を付ける予定。図書カード什器は奥行が長く、入口付近を狭くしていた。

チョットした工事のはずが・・_f0086185_17135041.jpg2階に上がる階段部分。ここにはドアを付ける。2階から、ブランが脱走しないように・・笑)
ただ、建具の取り付けは言うほど簡単ではない。実際に建具職人がいるくらいだ。また、当店の床はコンクリート仕上げ・・ビスが効かない。もちろん振動ドリルにコンクリートビスを使えば良いのだが・・現在お店の地下ではお預かりのワンコがいる。大きな音は御法度だ・・。

チョットした工事のはずが・・_f0086185_1815971.jpgステージを撤去したところ。実際にはもう少しカットする。これが以外と大変。 だいたいお店の工事を自分で行なうメリットは、いかに予算を掛けないか・・でしかない。真新しく材料を購入して作る方が簡単だが、過去のリニューアルで不要になった材料を保管し、この時ばかりと使う・・が、しかし、作業の効率は3倍以上になる・・・。
チョットした工事のはずが・・_f0086185_1822981.jpgステージのベースを残し、その上に棚什器用のパネルを建てる。 日曜大工の組み立てで一番難しいのが水平出しと垂直出しだ。適当に組上げると後々面倒な事になる。そこで問題なのが、この作業も一人で行う難しさだ・・本当にネコの手も借りたいとはこのことと思う。
チョットした工事のはずが・・_f0086185_18261693.jpg階段側から見たところ・・今回の工事で唯一予算を掛けたパネル4枚・・・笑) 
ちなみ全予算は諭吉2枚ほど・・集成材のパネル4枚、ビス、養生シート、養生テープ、ハケ4本、ローラーは毛2本、細ローラーは毛1本、チョウ板1組、四部一9尺4本、ビニルハウス用細材15本、戸アタリ用細材5本、建具枠用2×4材7尺5本、木工用ボンド・・その他、前回撤去下材料諸々・・・
チョットした工事のはずが・・_f0086185_18361584.jpg2階階段入口の建具枠回り・・これがとっても難儀したところ・・購入した材料が90度反っていた・・返品したところだが、本日中に組上げたい箇所・・ビスで強引に強制するも枠自体が反ってしまう・・床に固定すると良いのだが・・出来るだけ音は避けたい。
チョットした工事のはずが・・_f0086185_18391233.jpgストーブの上に棚をつける。上の枠はこの棚で強引に強制する事にするう。ただ、この壁自体に下地が無い・・前回の適当な工事の付けが回ってきた・・苦笑)
チョットした工事のはずが・・_f0086185_18421318.jpg階段部分のパネルに背板を貼る。これまた廃材の寸法と下地が微妙にあわない・・泣)
荷重も掛かる事無く、単純に目隠しなのでそのままやり過ごす・・問題があるのは塗装のパテが止まらない事か?
チョットした工事のはずが・・_f0086185_18452393.jpg青いパネル前の棚什器を組む。これで階段の枠は固定された。なんとも強引な取り付け・・・力技である・・爆) ここは全て廃材を使用。作業的にはかなりのロスを伴うが・・低予算の為致し方ない・・笑)
チョットした工事のはずが・・_f0086185_18481534.jpg階段前の建具回りのボード張り完了! と言いたいところだが、途中でプラスターボードが足りなくなる・・泣) 仕方がないので9mmの合板で対応。ボードならカッタ−で作業も簡単だが、合板はイチイチ丸鋸を使用・・それもピッタリいかないので何度も寸法を調整する・・
チョットした工事のはずが・・_f0086185_1859850.jpg地下に降りていく入口に建具を吊り込む・・思いのほかピッタリ決まる。これで、地下の音も漏れず、冬期間の断熱にもなる。
チョットした工事のはずが・・_f0086185_1912967.jpg2階階段側の建具も吊り込む・・これは予想通り難儀するわけです。そもそも枠が真直ぐじゃないところ力技で立て付けています。いくらモグリの大工でも、こんな取り付けはしないように思うが・・日曜大工だからこそ許される?的な感じ・・笑)
チョットした工事のはずが・・_f0086185_19102413.jpg実は、この時点で既に4日目である・・日中は営業しながらチョビチョビ行なう・・来店したお客様は『閉店ですか〜』とか『お休みですか〜』とか・・・そりゃ〜そうだと思う。以前あったウインドーディスプレーは無くなり壁になっているし、入口付近には商品が無く、奥の方にバサッと積まれている・・・。
これ以上はのんびり出来ないので・・(本当に閉店したと思われそうだし・・)老体に鞭打って突貫作業とする・・そして、不安げなマー坊・・笑) ゴビーは工事に馴れていたけど、マー坊は大きな音がするとドギマギするようだ・・笑)
チョットした工事のはずが・・_f0086185_19172461.jpg大方の造作が終わったので、塗装の下地を行なう。先ずは養生・・パテの粉が飛び散らないように目一杯養生です・・・結構泣きそうです・・笑) ローラーが転がらないところのダメ塗りをします。余っていた水性ペイントはかなり固くなっていた。その上、下地が悪くパテもたくさん使う事に・・
チョットした工事のはずが・・_f0086185_19204930.jpg階段部分の什器裏・・足場も無くアクロバティックな作業となる。当然労災は下りない・・笑) 慎重に作業を進めるも、手が短いのか作業の効率が悪い・・
チョットした工事のはずが・・_f0086185_19224432.jpgこの建物は築50年以上・・当時としては珍しくコンクリート造となっている。今日の鉄筋コンクリート柱構造(ラーメン構造)ではなく壁構造となる。この為マンションの様に太い柱はないが分厚い壁となる。で、天井だが・・躯体が垂れてきている・・・笑) これにあわせて作るのはとっても面倒だ・・一人黙々とパテを盛る・・
チョットした工事のはずが・・_f0086185_19275762.jpg青壁は白に変身・・この部分のみ仕上がる。さて、残りの部分だが、何色にするかとっても悩む・・で、このまま徹夜2日目に突入する僕だが・・・またしても腰痛が酷くなる。 それにしても暑い・・・。
チョットした工事のはずが・・_f0086185_201271.jpgで、一気に完成と相成るわけです・・笑) 結局makikoさんが選んだ白に塗装です。何だかオープン当初を思い出す白。2フロアー分の商品がところ狭しと並んでおります。でも、なんとなく広い感じもします。最終的にmakikoさんのダメ出しも多々ありましたが、1週間の行程であの予算を考えると、費用対効果は大きいと思うのあります・・笑)
チョットした工事のはずが・・_f0086185_206728.jpg入口側・・結構スッキリな出来映えです。右の白い扉は地下の入口です。ドッグ・トレーニング&お預かりの”ドッグエンジェル”につながります。
チョットした工事のはずが・・_f0086185_2082833.jpg2階入口のコーナーもキュートに仕上がっています・・笑) 微妙に曲がっていますが、建具もバッチリです・・
チョットした工事のはずが・・_f0086185_20104464.jpg外から見たところ・・営業しているかどうかわからない? あ〜サインを付けなきゃねぇ〜 現在製作中です・・。
ウインドーを切り取ったような小さなディスプレーが見えます。小さいからディスプレーが楽チン・・笑)
チョットした工事のはずが・・_f0086185_20125721.jpgこれは”ドッグエンジェル”さんに続く階段室・・我ながら良く出来ているなぁ〜などと一人ゴチてしまいます。
それにしても長かった・・・予定の倍時間がかかりました・・・もう、しばらくは遠慮したい工事・・でも、実はこれから2階の作業が待っています・・・苦笑)
by the-thaw | 2007-07-27 19:30 | 1/1 : Scale